\x3C/script>'); }());

全英オープンの舞台、英国でゴルフはいかがですか?イギリス・ゴルフ旅行・観光ツアーのエルデ・トラベル・サポートにお任せください。

〒651-0087 兵庫県神戸市中央区御幸通3丁目2-14 三宮レジオン 801号

営業時間

10:00~17:00
(メールは24時間受付)

その他

無料相談を行っています

お気軽にお問合せください
(営業電話はお断りいたします)

090-3915-1953

全英女子オープンについて(AIG女子オープン)

womens golf.jpg

1976年英国のLadies's Golf Unionにより設立された女子ゴルフのオープン・トーナメントです。設立当初は時代背景もあり、全英オープンの舞台となるようなリンクスや歴史のあるゴルフ・コースでの開催が実現出来ずにいました。

1982年ついに、ロイヤル・バークディール・ゴルフ・クラブでの開催が実現し、大会への参加人数も増えてゆきます。少しずつ大会規模も大きくなっていき、大会としての質も向上していきます。

1994年から2000年までは、アメリカ女子ツアーの一つのトーナメントとして開催され、ウォーバーン・ゴルフ&カントリークラブ、ロイヤル・リザム&セント・アンズ・ゴルフ・クラブ、サニングデール・ゴルフ・クラブ、ロイヤル・バークディールでの複数回の開催など、全英オープンの舞台となるリンクスや英国内での歴史のあるコースでも開催されるようになりました。

そして、2001年に世界の女子ゴルフのメジャー・トーナメントに昇格を果たします。メジャー昇格後は、2002年のターンベリーでの初開催に続き、ロイヤル・リザム&セント・アンズ、ロイヤル・バークディール、サニングデールなどでの名コースでの開催を経て、2007年ついに聖地セント・アンドリュース・ゴルフリンクス・オールドコースでの開催が実現しました。

その後は、2011年のカーヌスティ・ゴルフリンクス、2012年のロイヤル・リバプール・ゴルフ・クラブ、2013年の2度目の聖地セント・アンドリュース・ゴルフリンクス・オールドコースなど全英オープンの舞台も大会開催のローテーションに組み込まれるようになりました。2019年からは、R&Aが主催となりました。以降、2020年のロイヤル・トゥルーン ゴルフクラブ、2021年のカーヌスティ ゴルフリンクス、2022年のミュアフィールド、2023年のウォルトン・ヒース ゴルフクラブ、2024年のセント・アンドリュース ゴルフリンクス オールドコース、2025年のロイヤル・ポースコール ゴルフクラブなどがその舞台として選ばれております。2026年ロイヤル リザム&セント・アンズ ゴルフクラブ、2027年 ロイヤル セント・ジョージズ ゴルフクラブなどの名門コースへの開催は続きます。

メジャー昇格前の1984年には、日本の岡本綾子選手がウォーバーン・ゴルフ・アンド・カントリー・クラブで優勝を果たしております。2007年~2018年の期間はリコーが、2019年からAIG(アメリカン インターナショナルグループ)が大会オフィシャル・スポンサーとなっています。そして、ついに2019年 日本の渋野日向子選手が勝利し、42年ぶり2人目の日本人のメジャー・チャンピオンとなりました。2025年は日本の山下美夢有選手が、初開催のウェールズにて、初勝利を初メジャーにて成し遂げています。

観戦を希望する場合は、試合本戦だけではなく、練習日の観戦もご検討下さい。

womens golf.jpg

年度

開催会場

優勝者

優勝者国

優勝スコア

1976

Fulford Golf Club

Jenny Lee Smith(a)

England

299

1977

Lindrick Golf Club

Vivien Saunders

England

306

1978

Foxhills Golf&Country Club

Jenet Melville(a)

England

310

1979

Southport&Ainsdale Golf Club

Alison Sheard

S.Africa

301

1980

Wentworh Club

Debbie Massey

U.S.A

294

1981

Northumberland Golf Club

Debbie Massey

U.S.A

295

1982

Royal Birkdale Golf Club

Marta Figueras-Dotti(a)

Spain

296

1983

No tournament

   

1984

Woburn Golf&Country Club

Ayako Okamoto

Japan

289

1985

Moor Park Golf Club

Betsy King

U.S.A

300

1986

Royal Birkdale Golf Club

Laura Davies

England

283

1987

St Mellion Golf&Country Club

Alison Nicholas

England

296

1988

Lindrick Golf Club

Corinne Dibnah

Australia

295

1989

Ferndown Golf Club

Jane Geddes

U.S.A

274

1990

Woburn Golf&Country Club

Helen Alfredsson

Sweden

288

1991

Woburn Golf&Country Club

Penny Grice-Whittaker

England

284

1992

Woburn Golf&Country Club

Pattey Sheehan

U.S.A

207*

1993

Woburn Golf&Country Club

Karen Lunn

Australia

275

1994

Woburn Golf&Country Club

Liselotte Neumann

Sweden

280(-8)

1995

Woburn Golf&Country Club

Karrie Webb

Australia

278(-10)

1996

Woburn Golf&Country Club

Emilee Klein

U.S.A

277(-11)

1997

Sunningdale Golf Club

Karrie Webb

Australia

269(-19)

1998

Royal Lytham&St Annes Golf Club

Sherri Steinhauer

U.S.A

292(+4)

1999

Woburn Golf&Country Club

Sherri Steinhauer

U.S.A

283(-5)

2000

Royal Birkdale Golf Club

Sophie Gustafson

Sweden

282(-6)

 以降、メジャーへ昇格   

2001

Sunningdale Golf Club

Se Ri Pak

S.Korea

277(-11)

2002

Turnberry-Alisa Course

Karrie Webb

Australia

273(-15)

2003

Royal Lytham&St Annes Golf Club

Annika Soerenstam

Sweden

278(-10)

2004

Sunningdale Golf Club

Karren Stupples

England

269(-19)

2005

Royal Birkdale Golf Club

Jeong Jang

S.Korea

272(-16)

2006

Royal Lytham&St Annes Golf Club

Sherri Steinhauer

U.S.A

281(-7)

2007

Old Course at St-Andrews

Lorena Ochoa

Mexico

287(-5)

2008

Sunningdale Golf Club

Jiyai Shin

S.Korea

270(-18)

2009

Royal Lytham&St Annes Golf Club

Catriona Matthew

Scotland

285(-3)

2010

Royal Birkdale Golf Club

Yeni Tseng

Taiwan

277(-11)

2011

Carnoustie Golf Links

Yeni Tseng

Taiwan

272(-16)

2012

Royal Liverpool Golf Club

Jiyai Shin

S.Korea

279(-9)

2013

Old Course at St-Andrews

Stacy Lewis

U.S.A

280(-8)

2014

Royal Birkdale Golf Club

Mo Martin

U.S.A287(-1)

2015

Turnberry-Ailsa Course

Inbee ParkS.Korea276(-12)
2016Woburn Golf&Country ClubAriya JutanugarnThailand272(-16)
2017Kingsbarns Golf Links

In-Kyung Kim

S.Korea280(-18)
2018Royal Lytham&St-Annes Golf ClubGeorjia HallEngland271(-17)
2019Woburn Golf&Country ClubHinako ShibunoJapan270(-18)
2020Royal Troon Golf ClubSophia PopovGermany277(-7)
2021Carnoustie Golf LinksAnna NordqvistNorway276(-12)
2022Muirfiled Golf ClubAshleigh BuhaiS.Africa274(-10)
2023Walton Heath Golf ClubLilia VuU.S.A288(-14)
2024Old Course at St Andrews Lydia KoNew Zealand281(-7)
2025Royal Porthcawl Golf ClubMiyu YamashitaJapan277(-11)
2026Royal Lytham&St-Annes Golf Club   
2027Royal St-Georges Golf Club   

(a)は、アマチュア選手です。

全英女子オープン観戦の旅はこちら

全英女子オープンを彩った選手達

・Jiyai Shin(申 智愛): 今は、日本女子ツアーに参加し、活躍している選手ですが、過去には世界ランク1位にもなった選手です。全英女子オープンでは。2008年のイングランドのサニングデール ゴルフクラブ、2012年のイングランドのロイヤル・リバプール ゴルフクラブでの大会に勝利しています。特筆すべきは、内陸部の名コースであるサニングデールと典型的なリンクスコースであるロイヤル・リバプールの大会で勝利している点です。彼女がいかにオールラウンドで選手であるかの証です。

・Tseng Yani(ヤニ ツェン):全英女子オープンが2001年にメジャー競技に昇格後、唯一大会連覇を成し遂げています。しかも、2010年のイングランド ロイヤル・バークディール ゴルフクラブ、2011年のスコットランド カーヌスティ ゴルフリンクスでの大会の連覇です。全英オープンの舞台の中でも屈指の難度を誇るリンクスコースでの栄冠です。

・Hinako Shibuno(渋野 日向子): 2019年 イングランドのウォーバーン ゴルフクラブでの栄冠は、日本人女子選手としては、1977年の樋口 久子選手の全米女子プロ選手権以来、42年ぶり二人目のメジャー競技での栄冠でした。しかも、渋野選手にとって、プロゴルファーとして初優勝を飾った年であり、彼女にとって日本以外での初めての海外での試合での快挙でした。

2022年全英女子オープンの展望

2022年の大会は、スコットランドの古都エジンバラから東へ車で約1時間程の東ロジアンの街ガラン郊外にあるミュアフィールドにて開催されます。全英オープンの16度、全英シニア・オープンの1度、全英アマチュア選手権の11度、ライダーカップの1度、ウォカーカップの2度の舞台となった世界の名リンクスコースで開催されます。このコースの持つ唯一のクラブが世界最古のクラブ組織と言われるザ・オラナブル・カンパニー・オブ・エジンバラゴルファーズです。(頭文字を取ってHCEGと略されます。) 1734年にクラブ組織が設立されてから273年間男性メンバーのみで運営されてきたクラブです。2017年からは女性メンバーを受け入れるようにはなりました。このように書くと非常に女性に閉鎖的なクラブという強い印象を受け、女性はプレイできないのではないかというイメージがしますが、実際はそうではありません。メンバーとして女性を認めなかった事実はあるものの、女性のプレイは可能でした。大会の舞台としても、1914年のスコティッシュ・レディス選手権、1952年と1984年のカーティス・カップ(=女性アマチュアの欧米の対抗戦)の舞台を務めました。店主が注目するのは、このコースが持つ難易度を世界の女性トッププロとトップアマチュアがどのように戦いを挑むかという点です。コース難度といっても単にラフが深く、バンカーが大きく深く脱出にストロークを要する、コース全長が長いという単純なものではありません。誤解を恐れずに言うなら、このコースは自然が与える運・不運を今も持ち続けている点です。世界のメジャー競技が開催される舞台に運・不運が存在し、大会参加者に平等な舞台ではないことは問題ではないかと思われるかもしれません。このコースは長い歴史を持つ名コースと特徴であるフェアウェイやグリーン、バンカーに大小様々な起伏や地面の硬さ・柔らかさに差がある点です。自然の中の競技であるゴルフですから当然なのかもしれません。そして、このコースの持つクラブの特異性です。このクラブは、メンバーの為のコースです。メンバーがプレイする為に存在するコースです。コース管理も運営もコースのあらゆる事項がメンバーの為にメンバーが議論して決めてゆきます。このコースの時間はメンバーの時間です。良い点も悪い点もありますが、メンバーは自分達のコースを非常に大切にします。そのような舞台にて開催されるという事は、普段からこの大会に向けてコースをクローズして、大会の為の準備を特別にしなくても、普段のクラブライフの中ですでに大会の舞台への準備をしていることになります。特に夏と冬とでは日照時間が大きく異なるスコットランドの気候では、夏はプレイするゴルファーが多くなり、冬は少なくなります。普段このコースをプレイするのはメンバーですからコースをクローズしなくても、メンバーがラウンドを少し控えるだけでコース保全という点では非常に効果があります。

2001年全英女子オープンが世界のメジャー競技に昇格してから、今年2021年で過去21回の大会が開催されてきましたが、世界のゴルフをリードしてきたアメリカ選手の優勝は3回、残り18回は、アメリカ選手以外の選手達が栄冠を得てきました。ヨーロッパ、豪州、アジアなど国々を選手達です。世界中の色々なコースで戦ってきた選手とアメリカとしてのプライドを選手がこの難リンクスコースを舞台にどのような戦いをするのか非常に興味深いです。2019年の日本の渋野日向子選手や2020年のドイツのソフィア・ポポフ選手のように世界的にはあまり知られていなかった選手が栄冠を勝ち取った例もあります。

ミュアフィールドに関して詳しくはこちら

2017年全英女子オープンの見どころ

2017年全英女子オープンは、ゴルフの聖地セント・アンドリュースの郊外の村キングスバーンズにあるキングスバーンズ・ゴルフ・リンクスにて、8月3日(木)〜 8月6日(日)の期間に開催されます。大会会場としての舞台は今年が初めてとなります。

このゴルフ・リンクスは当初は9ホールのコースでしたが、その後は長い間荒地のままで放置されていました。セント・アンドリュース ゴルフリンクスを運営するリンクス・トラストが莫大な資金を投入し、18ホールへ改装し、コースを整備しました。結果、スコットランド・リンクスとアメリカンなテイストの長所を持つ新たなリンクス・コースとしてよみがえりました。深く厳しいラフ、狭いフェアウェイ、強いうねりのグリーン、深いポット・バンカーなどは、攻略の難度を上げました。毎年、ここキングスバーンズ、全英オープンの舞台の常連カーヌスティ、そして聖地セント・アンドリュース オールドコースの3コースを舞台に、男子欧州ツアーのダンヒル選手権が秋に開催されています。そしていよいよ世界のメジャー競技へのデビューとなります。この大会後の評価に因っては、今後、キングスバーンズは全英女子オープンの舞台の常連に加わるかもしれません。

大会中の天候次第では、パーブレーク(規定打数のイーブン・パー)の争いとなるかもしれません。世界の女子ゴルフでは、男子ゴルフの世界のように必ずしもアメリカ選手が強いとも言えず、韓国や台湾などのアジア勢や地元イングランドやスェーデンなどのヨーロッパ勢もここ数年の大会で優勝しています。ここ10年の結果では、アメリカの選手は2回しか優勝していません。

日本人選手にも十分に優勝争いをするチャンスがあります。出場の日本人選手はまだ決定していませんが、過去の全英女子オープンで何度も優勝や上位争いを経験した選手にはより一層の期待が膨らみます。日本にはない厳しいリンクスコースを経験していることは、コースに戸惑うこともなく、より冷静に自分のゴルフに集中しやすいはずです。又、メジャー競技昇格後には多くのアジアの選手が優勝しており、日本を含むアジア勢にとってはゲンのいいコースとも言えます。

お問合せはこちら

お問合せ・ご相談はこちら

アイルランド&イギリス・ゴルフ旅行について、弊社への相談がございましたら、お問合せフォームよりお気軽にお問合せください。いつでも相談無料です。

お気軽にご連絡ください。
私がお答えします!!

  • 総額費用はいくらかかるの?
  • 一人なんだけど参加できるの?
  • ゴルフ仲間だけで行きたいけど、可能?
  • 女性ばかりの集まりで行きたい!
  • 夫婦だけや家族だけで行きたいけど、可能?
  • 初心者だけど大丈夫?
  • 英語が苦手だけど大丈夫?
  • メンバーコースを持っていないけど、大丈夫?

といったお悩み・相談でも構いません。

あなた様からのお問合せをお待ちしております。Skypeでのご相談も可能です。

お電話でのお問合せはこちら

受付時間:10:00〜17:00(土・日・祝日は除く)

 留守番電話に繋がった場合、お客様の『お名前』と『お電話番号』を録音下さい。後程、弊社からご連絡させて頂きます。営業電話はお断り致します。

携帯電話:090-3915-1953 
Skype name : ets-golftour

予約制にてSkypeによる電話相談室の機会を設けております

ご相談を希望される日の2~3日前のお客様のご都合の良い期日・時間帯をメールにてお知らせ下さい。弊社よりご連絡させて頂き、直接、ご相談にお答えさせて頂きます。

注)誠に申し訳ありませんが、可能な限り多くの方の相談にお答えしたい為、お一人様1回に付き、20~30分程度にてお願いしております。

新着情報

2024年11月13日

2025年のゴルフ旅がようやく始まります。楽しみです。

2024年11月19日

2025年4月12日~10月13日の期間 大阪万博が開催されます。その期間、航空会社の国を問わず、航空機の費用が高くなる傾向がすでに見られます。ご留意下さい。

お問合せはこちら

お問合せはお気軽にどうぞ。
(営業が目的のお電話はお断りさせて頂きます。)

090-3915-1953

090-3915-1953

079-439-5488

etstakashi@zeus.eonet.ne.jp

Skype name:ets-golftour

受付時間
10:00~17:00(土日祝除く)

お問合せフォームはこちら

お申込みフォームはこちら

メールマガジン登録

『メールマガジン登録フォーム』をお使いになり、ご登録下さい。

弊社店主のつぶやきや最新情報を随時お知らせ致します。又、ご登録者限定のお得な情報もお送りします。

登録フォームはこちら

ご連絡先はこちら

アイルランド・イギリス
ゴルフの旅 相談所

エルデ・トラベル・サポート

090-3915-1953

090-3915-1953

06-6379-3771

etstakashi@zeus.eonet.ne.jp

Skype name:ets-golftour

住所:〒651-0087 
兵庫県神戸市中央区御幸通3丁目2-14
三宮レジオン 801号

会社概要はこちら

代表者ごあいさつはこちら